個人的に、タスクや趣味を継続するために実施していることを記述する。
- 朝に活動する
- 明日やろうと思った瞬間にやる
- 一定期間で状況を振り返り、ご褒美を与える
朝に活動する
私自身は社会人6年目で、某IT企業に勤めている。 やはり、残業や飲み会等の影響を受け、翌日0時過ぎの帰宅になってしまうことがたまにある。
例えばブログ等、毎日欠かさず継続するとして、 「帰宅後」にブログを書くというルールを設けていたとしたら、 上記のような状況が発生した時点で、継続は途切れる。
そこで、朝の時間を有効活用することにした。
実績としては、もう7ヶ月以上もの間、ブログを更新することができている。
(あえて言うなら、私のブログは内容が薄い。毎日書いていることもあり、 記載内容が思い浮かばないことがある。今後は、ネタを見つけたらある程度ためておくクセをつけるべきだ)
明日やろうと思った瞬間にやる
「明日やろう」という言葉、大好き。
なぜならば、その瞬間に「あ、これ絶対明日もやらねーや」と気づかせてくれるからだ。
「明日やろう」と思ったらすぐに着手する。 そして、3日、1週間、2週間、1ヶ月と、取り組むことで、いつの間にか習慣化できる。
一定期間で状況を振り返り、ご褒美を与える
意外と忘れがちな、振り返りポイント。
「いったいどれくらい継続しているのか」「何を得たのか」「何ができないか」「今後どうするのか?」
実績を調査することで、今後のモチベーションにつながることがある。
また、調査後、ある一定期間継続できている場合、自分に対して「ご褒美」を与えても良い。 楽しくタスクを継続できるようにするための工夫だ。
メモ
本の受け売りが多いかもしれない。 しかし何の本だったかは覚えていないです。。